fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

NY市場(6月6日)

NY市場(6月6日)

ドル円         104.90-95
NYダウ        12209.81(▼394.64)
ダウ輸送株       5250.26 (▼242.69)
NASDAQ        2474.56▼75.38)
SP500         1360.68▼43.47)

COMEX金先物      899.00(△ 23.50)
WTI原油先物   138.54(△10.75)

フィラデルフィア半導体株指数     405.48 (▼12.05)
シカゴ日経平均先物          14065(大証比▼455)


米国雇用統計の悪化と原油価格の急騰が嫌気されドル安・株安の展開。
ダウは一時400ドル以上の下げ。
原油価格の上昇が資産市場に与える影響は大きい。資金の流出入だけでなく
実態経済を悪化・停滞させることによって企業業績の下方修正・鈍化、
消費節約・抑制によってGDPの伸びが鈍化し成長率が低くなる。
一方、インフレが高まれば実質金利はゼロ。極端なことを言えばマイナス。
各国の金融・経済政策は内向きの政策となりグローバルな成長に陰りが見え出す。
経済全体が縮小傾向に向かうことが考えられる。
投資に対してもリスク許容度は小さくなりマネーの流れが停滞していく。
現実にはここまで極端なことはないが、相場は常に上昇・下落を問わず、
オーバーシュートすると考えておいた方がよい。

いつも、書いていますが、
投資する枚数、ポジション、、考慮して投資行動を起こす時です。
皆が安心した時に、悪魔は突然、襲って来ますから、、、
杞憂で終わる思いますが、、、ただ、心の準備というか、、、リスクに対する備えというか、、、

この中の『皆が安心した時に、悪魔は突然、襲って来ますから』という言葉が、
今回は現実となったようです。今日、明日で、大きく変わる可能性はゼロではないので
月曜日の東京市場はどうなるか分かりませんが。。。

強気論が台頭し日経平均は15000円、200MAを突破など飛び交っておりましたが、、、
そして、もう一つ、いつも書いていますが、
経済指標や決算発表に対しては、『織り込み済み・影響は軽微』という言葉で
通過してきたが、国内外景気と原油を含めた物価を考慮して、相場に対する見方が
『織り込み済み・影響は軽微』から『??』となることも十分考えられる。
相場上昇過程では悪材料などは隅に追いやられるが、相場が下落し始めると
日経平均のPER論が浮上するなど、、、市場心理は突然、豹変しますから。。。要注意!

この中の『相場上昇過程では悪材料などは隅に追いやられる』という言葉。。。
来週は、懸念材料の話が肩で風を切るように歩き出しますよ。

私のポジション
先物新規売りポジションは13960円、14090円、14230円のAセット
先物新規売りポジションは14340円、14370円、14400円のBセットと
プット買いポジション

すべて、売りポジション。
評価損でも納得した商いをしています。バランスを考え実現損も出しましたが、
売りポジション継続は崩さず。最終的にはどうなるか確定はしませんが、
大きな流れは見失わず、各種データを総合的に判断しルールを守った投資行動を
行っている限り、損失は取り返すことは可能です。

FX取引は米国雇用統計の発表も終わり、最近のドル高トレンドは崩れたかなと
思いますが、バーナンキ議長の発言などで大きな振れが起こることも十分に考え
られますので、一時的なブレには注意することが大切。
ECBの利上げが現実味を帯びている以上、ドルの居場所探しの展開。
ドルショート105.25円と105.15。

来週の戦略は、じっくり考えます。

>>> 日経225先物・オプション裁量トレードメルマガはこちら <<<

相場には謙虚に!来週も頑張りますよ。

Have a nice weekend. 

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 日経225先物
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト



PageTop