fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●本日の結果:先物取引(10月16日)

●本日の結果:先物取引(10月16日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス12150円
(先物:マイナス12150円、オプション:ゼロ)


■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■

米国株式市場の動き次第ですね。

相場には謙虚に、楽観も悲観もなく。

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。_
_______________________________________________________________________________
●後場終了(10月16日)PM 3:40

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス12150円
(先物:マイナス12150円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■

後場終値8250円、後場高値8740円、後場安値8230円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
今日は、PM 2:30過ぎから動きは売り方へ。。。。
8500円、8400円が確実に狙われたというか、、、
大引けまで残り50分で約300円の下落、、、形容し難い。。。約230円の逆ベーシス。

夕場は、8200円、8000円がターゲットなのだろうか????
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。


_______________________________________________________________________________
●後場PART 1(10月16日)PM 0:52

板が薄いだけに、短時間で振れ幅が大きいですね。。。

■■■■■■
現在値8690円、後場寄付8650円、後場高値8740円、後場安値8590円

■■■■■■

■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場終了(10月16日)AM 11:14

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス12150円
(先物:マイナス12150円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■

前場終値8640円、前場高値8730円、前場安値8300円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

大きく下がったことは別にして、落ち着いてきたかな????
為替には注意かな、それから、8700円から9000円あたりの空中戦には注意か。。。
8500円、8400円がポイント、、、支えられるか、、、、
売り方はここを狙うでしょうね、、、、

■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。


_______________________________________________________________________________
●前場PART 2(10月16日)AM 9:53

現物と先物価格がようやく、ベーシスでトントンあたりまで戻りましたね。
ただ、8500円から9000円あたりまではマドが空いていますから、
振れやすい価格帯。
■■■■■■
現在値8620円、前場寄付8300円、前場高値8690円、前場安値8300円

■■■■■■

■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■



_______________________________________________________________________________
●前場PART 1(10月16日)AM 9:15

寄付き後、サーキットブレイカー発動。

■■■■■■
現在値8300円、前場寄付8300円、前場高値8300円、前場安値8300円

■■■■■■

■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■


________________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月16日)AM 8:19

●予想レンジ:8000円~8600円(先物)

8400円がポイントかな、、、為替とアジア株式市場に注意。

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■

●先物新規売り:?????

●先物新規買い: ?????

振れが大きい可能性もあるのでロスカット・利益確定は確実に
■■■■■■■■■

●オプション:????

【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
敢えて、読者の皆様に明示させて頂くことではないと承知しておりますが、
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

COMEX金先物            839.00( ▼0.50 )
WTI原油先物          74.54( ▼4.09 )
シカゴ日経平均先物           8465円(大証比▼1025)

●価格として意識されるポイントは、9300円、9230円、9000円、8800円、
8470円、8400円、8260円、8200円、8000円、7800円

■■■■■■■■■
敢えて、読者の皆様に明示させて頂くことではないと承知しておりますが、
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

●日本市場
再び、下値を試す展開、、、、為替が大きなポイントかな。。。
トレンドは売り方有利かな。。。
国内は、米国景気に対する感応度が非常に高い経済構造であることが、
大きな不安定要因。

信用買い残は03年8月15日の1兆3853億円以来、5年2カ月ぶりの低水準と
なったが、個人投資家の株式離れが鮮明化している。

麻生首相が発言しているような追加の景気対策は必要だと思うが、
構造転換を図ること、企業が実物投資を積極的に行えること、税制見直しを
推進してもらいたいが、、、、時間がかかるか、、、、
●米国市場
大幅続落。昨日、発表された9月米小売売上高が芳しくなく、
消費の冷え込みが米国経済の後退に拍車をかける可能性が高まった。
ニューヨーク連銀製造業景気指数も悪化。
再度、金利引き下げも視野はいってきたかな????

先週の下落相場とは異なる局面に入りつつあるのかな????世界の金融機関は
破綻しなくて当たり前、、、各国が景気刺激策を打つことになるでしょう。
景気後退・減速、、、、これが相場の大きな鍵となってきた。

新興国の景気減速も顕在化しており、中国の経済政策・景気対策は注目かな。
■■■■■■■■■
敢えて、読者の皆様に明示させて頂くことではないと承知しておりますが、
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

今日の経済指標

9月米消費者物価指数(CPI)
米週間新規失業保険申請件数
9月米鉱工業生産
9月米設備稼働率
10月米フィラデルフィア連銀景況指数
米10月住宅市場指数
米決算発表 
メリルリンチ,シティグループ、AMD、IBM、グーグル



■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



PageTop