
________________________________________
●本日の結果:先物取引(10月24日)
■ 本日の利益:マイナス780円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス12960円
(先物:マイナス12960円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
先物7970円新規買い、、、Aセットで繰越ポジション
■日計り分
なし
■ポジション分
繰越ポジションの先物8750円新規買いを7970円で返済。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物7970円新規買い
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
為替が90円台、、、先物は、一時、7100円、、、、現実を直視するしかないですね。
相場も早いが、、、あっという間の一週間。。。
政策対応以外、、、、相場の回復見込みはないかな。。。
来週の展望は、日曜日には配信致します。
相場には謙虚に、楽観も悲観もなく。
よい週末を!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。

以下は本日の配信です。
________________________________________________________________________________
●後場終了(10月24日)PM 3:42
■ 本日の利益:マイナス780円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス12960円
(先物:マイナス12960円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
後場終値7620円、後場高値8000円、後場安値7580円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
先物7970円で新規買い。、、、Aセットで管理。
■日計り分
なし
■ポジション分
繰越ポジションの先物8750円新規買いを7970円で返済。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物7970円新規買い
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
日経平均は7700円割れ。。。。
ここまで一気に下がるか、、、、
政治による政策対応以外、正常に戻ることはないな。自律反発しても、、、
夕場はWATCHINGのみ。
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
_______________________________________________________________________________
●後場PART 3(10月24日)PM 2:57
また、仕掛けか。。。
このまま、来週に持ち越しますよ。
■■■■■■
現在値7870円、後場寄付7970円、後場高値8000円、後場安値7610円
■■■■■■
先物7970円で新規買い保有中
繰越ポジションの先物8750円は7970円で返済完了
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■
_______________________________________________________________________________
●後場PART 2(10月24日)PM 2:12
7960円までは戻るが、、、
■■■■■■
現在値7870円、後場寄付7970円、後場高値8000円、後場安値7800円
■■■■■■
先物7970円で新規買い保有中
繰越ポジションの先物8750円は7970円で返済完了
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■
_______________________________________________________________________________
●後場PART 1(10月24日)PM 0:38
繰越ポジションの先物8750円を7970円で返済。
先物7970円で新規買い約定。
寄り後から、、、さらに売り込まれています。。。。
厳しい状況は続きますね。
■■■■■■
現在値7850円、後場寄付7970円、後場高値8000円、後場安値7830円
■■■■■■
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■
________________________________________________________________________________
●後場寄り前(10月24日)PM 0:08
前場終了で書きましたが、
繰越ポジションの先物8750円を後場寄りで返済します。
新たに後場寄りで先物を新規買いします。
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●前場終了(10月24日)AM 11:30
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス12180円
(先物:マイナス12180円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
繰越ポジションの先物8750円を後場寄りで返済します。
新たに後場寄りで先物を新規買いします。
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
後場終値8030円、後場高値8300円、後場安値8010円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8750円新規買い
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
ソニーショックより、、、日清食品ショックかな。。。
次から次へ悪材料のオンパレードだな。
売り込まれているというより、ダラダラと下げている感じですね。
繰越ポジションの先物8750円を後場寄りで返済します。
新たに後場寄りで先物を新規買いします。
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
_______________________________________________________________________________
●前場PART 1(10月24日)AM 9:29
ソニーも寄ったが、、、、為替、個別を睨みながらの展開かな、、、
価格は8200円がポイントですね、、、
■■■■■■
現在値8180円、前場寄付8270円、前場高値8300円、前場安値8140円
■■■■■■
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
________________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月24日)AM 8:19
●予想レンジ:8100円~8700円(先物)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????
●先物新規買い:?????
振れが大きい可能性もあるのでロスカット・利益確定は確実に!
無理はしないことですね。
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
●オプション:????
【繰越ポジション】
Aセット:先物8750円新規買い
■■■■■■■■■
敢えて、読者の皆様に明示させて頂くことではないと承知しておりますが、
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
COMEX金先物 714.70(▼ 20.50 )
WTI原油先物 67.84(△ 1.09 )
シカゴ日経平均先物 8460円(大証比△10)
●価格として意識されるポイントは、8800円、8740円、8660円、8500円、
8400円、8300円、8200円、8000円
■■■■■■■■■
敢えて、読者の皆様に明示させて頂くことではないと承知しておりますが、
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
●日本市場
ソニーの決算は、ここ数日の株価下落で織り込んでいると思うが、、、現実に
買っている投資家は、決算が悪いだろうと覚悟して買っていると思うが、、、
為替の動き次第でしょう。
週末なので、大引けにかけての動きには注意すべきでしょう。
内需好業績株などが相場をどこまで支えるかということかな、、、、
昨日のメルマガでも書きましたが、日本株総売りという展開ではない。
指数の振れは、寄与率によって大きく変わるが大きな下振れリスクは
小さくなったかな????上値の重さも依然として大きく残るが。。。
昨日の長い下ヒゲ、、、「たくり線」、、、今日の動きがポイントかな。
下値では8200円、、、上値では8600円がポイントかな。
●米国市場
乱高下の末、指数はマチマチ。。。
ダウとSP500は反発、NASDAQは3営業日続落となり、5年ぶり安値を更新。
原油価格の上昇からエネルギー株が買われたこと、好決算の製薬会社が物色。
金融株、ハイテク関連は冴えない。
マイクロソフトの決算は予想を上回り時間外で上昇。
■■■■■■■■■
敢えて、読者の皆様に明示させて頂くことではないと承知しておりますが、
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
今日の経済指標
9月米中古住宅販売件数
アジア欧州首脳会議
■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 日経225先物
FC2 Blog Ranking
●本日の結果:先物取引(10月24日)
■ 本日の利益:マイナス780円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス12960円
(先物:マイナス12960円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
先物7970円新規買い、、、Aセットで繰越ポジション
■日計り分
なし
■ポジション分
繰越ポジションの先物8750円新規買いを7970円で返済。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物7970円新規買い
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
為替が90円台、、、先物は、一時、7100円、、、、現実を直視するしかないですね。
相場も早いが、、、あっという間の一週間。。。
政策対応以外、、、、相場の回復見込みはないかな。。。
来週の展望は、日曜日には配信致します。
相場には謙虚に、楽観も悲観もなく。
よい週末を!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。

以下は本日の配信です。
________________________________________________________________________________
●後場終了(10月24日)PM 3:42
■ 本日の利益:マイナス780円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス12960円
(先物:マイナス12960円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
後場終値7620円、後場高値8000円、後場安値7580円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
先物7970円で新規買い。、、、Aセットで管理。
■日計り分
なし
■ポジション分
繰越ポジションの先物8750円新規買いを7970円で返済。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物7970円新規買い
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
日経平均は7700円割れ。。。。
ここまで一気に下がるか、、、、
政治による政策対応以外、正常に戻ることはないな。自律反発しても、、、
夕場はWATCHINGのみ。
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
_______________________________________________________________________________
●後場PART 3(10月24日)PM 2:57
また、仕掛けか。。。
このまま、来週に持ち越しますよ。
■■■■■■
現在値7870円、後場寄付7970円、後場高値8000円、後場安値7610円
■■■■■■
先物7970円で新規買い保有中
繰越ポジションの先物8750円は7970円で返済完了
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■
_______________________________________________________________________________
●後場PART 2(10月24日)PM 2:12
7960円までは戻るが、、、
■■■■■■
現在値7870円、後場寄付7970円、後場高値8000円、後場安値7800円
■■■■■■
先物7970円で新規買い保有中
繰越ポジションの先物8750円は7970円で返済完了
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■
_______________________________________________________________________________
●後場PART 1(10月24日)PM 0:38
繰越ポジションの先物8750円を7970円で返済。
先物7970円で新規買い約定。
寄り後から、、、さらに売り込まれています。。。。
厳しい状況は続きますね。
■■■■■■
現在値7850円、後場寄付7970円、後場高値8000円、後場安値7830円
■■■■■■
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■
________________________________________________________________________________
●後場寄り前(10月24日)PM 0:08
前場終了で書きましたが、
繰越ポジションの先物8750円を後場寄りで返済します。
新たに後場寄りで先物を新規買いします。
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●前場終了(10月24日)AM 11:30
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス12180円
(先物:マイナス12180円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
繰越ポジションの先物8750円を後場寄りで返済します。
新たに後場寄りで先物を新規買いします。
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
後場終値8030円、後場高値8300円、後場安値8010円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8750円新規買い
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
ソニーショックより、、、日清食品ショックかな。。。
次から次へ悪材料のオンパレードだな。
売り込まれているというより、ダラダラと下げている感じですね。
繰越ポジションの先物8750円を後場寄りで返済します。
新たに後場寄りで先物を新規買いします。
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
_______________________________________________________________________________
●前場PART 1(10月24日)AM 9:29
ソニーも寄ったが、、、、為替、個別を睨みながらの展開かな、、、
価格は8200円がポイントですね、、、
■■■■■■
現在値8180円、前場寄付8270円、前場高値8300円、前場安値8140円
■■■■■■
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
________________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月24日)AM 8:19
●予想レンジ:8100円~8700円(先物)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????
●先物新規買い:?????
振れが大きい可能性もあるのでロスカット・利益確定は確実に!
無理はしないことですね。
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
●オプション:????
【繰越ポジション】
Aセット:先物8750円新規買い
■■■■■■■■■
敢えて、読者の皆様に明示させて頂くことではないと承知しておりますが、
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
COMEX金先物 714.70(▼ 20.50 )
WTI原油先物 67.84(△ 1.09 )
シカゴ日経平均先物 8460円(大証比△10)
●価格として意識されるポイントは、8800円、8740円、8660円、8500円、
8400円、8300円、8200円、8000円
■■■■■■■■■
敢えて、読者の皆様に明示させて頂くことではないと承知しておりますが、
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
●日本市場
ソニーの決算は、ここ数日の株価下落で織り込んでいると思うが、、、現実に
買っている投資家は、決算が悪いだろうと覚悟して買っていると思うが、、、
為替の動き次第でしょう。
週末なので、大引けにかけての動きには注意すべきでしょう。
内需好業績株などが相場をどこまで支えるかということかな、、、、
昨日のメルマガでも書きましたが、日本株総売りという展開ではない。
指数の振れは、寄与率によって大きく変わるが大きな下振れリスクは
小さくなったかな????上値の重さも依然として大きく残るが。。。
昨日の長い下ヒゲ、、、「たくり線」、、、今日の動きがポイントかな。
下値では8200円、、、上値では8600円がポイントかな。
●米国市場
乱高下の末、指数はマチマチ。。。
ダウとSP500は反発、NASDAQは3営業日続落となり、5年ぶり安値を更新。
原油価格の上昇からエネルギー株が買われたこと、好決算の製薬会社が物色。
金融株、ハイテク関連は冴えない。
マイクロソフトの決算は予想を上回り時間外で上昇。
■■■■■■■■■
敢えて、読者の皆様に明示させて頂くことではないと承知しておりますが、
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
今日の経済指標
9月米中古住宅販売件数
アジア欧州首脳会議
■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。



スポンサーサイト

