fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●本日の結果:先物取引(11月18日)

●本日の結果:先物取引(11月18日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:320円

(先物:320円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
なし
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。


________________________________________________________________________________
●後場終了(11月18日)PM 3:27

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:320円
(先物:320円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

本日はこれにて終了します。「本日の結果」は、配信致しません。

■■■■■■■■■

後場終値8320円、後場高値8430円、後場安値8310円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
なし
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

最後の最後で、、安値圏か、、、短期筋の需給だけの相場か???。。。。
今日のVWAP近辺8350円は、今後の上昇・下落局面で大きなポイントに
なるかな???今後の推移を見ながら確認したい。
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。

________________________________________________________________________________
●後場PART 2(11月18日)PM 1:21

狭いレンジの商い。。。。8 300円から8330円が最後まで支えられるかどうかだけ。
基準線を意識しているのかな。
流れに乗って細かい動きだけですね。
■■■■■■
現在値8360円、高値8400円、安値8320円

■■■■■■

■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。

________________________________________________________________________________
●後場PART 1(11月18日)PM 0:32

売り気配、、、8370円スタート。。。。

■■■■■■
現在値8380円、高値8390円、安値8360円

■■■■■■

■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。

________________________________________________________________________________
●前場終了(11月18日)AM 11:09

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:320円
(先物:320円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■

「本日の戦略」の先物8580円新規売りは取り消します。

■■■■■■■■■

前場終値8450円、前場高値8450円、前場安値8280円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

需給の動きだけ、、、底堅い動きということなのかな???
細かい動きしかないでしょう。方向性が出るのは難しいと思うのですが、、、

■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。

________________________________________________________________________________
●前場PART 2(11月18日)AM 10:09

底堅いという表現も難しい。。。狭いレンジでの商いしかないのかな。

様子見です。
■■■■■■
現在値8330円、高値8440円、安値8280円

■■■■■■

■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。

________________________________________________________________________________
●前場PART 1(11月18日)AM 9:11

8310円スタート。。。。
相場の位置は微妙な処、、、急激な戻しがあるのか????
見極めは難しいですね、、、様子を見た方が無難かな。
■■■■■■
現在値8330円、高値8350円、安値8290円

■■■■■■

■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(11月18日)AM 8:04

●予想レンジ:8250円~8700円(先物)

■■■■■■■■■

●先物新規売り:8580円

●先物新規買い:?????

振れが大きい可能性もあるのでロスカット・利益確定は確実に!
無理はしないことですね。担保状況を把握することですね。
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■

●オプション:????

【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

COMEX金先物        742.00(▼ 0.50 )
WTI原油先物      54.95(▼ 2.09 )
シカゴ日経平均先物       8420円(大証比▼70)

●価格として意識されるポイントは、8670円、8630円、8600円、8500円、8470円、
8300円、8250円、8150円

■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

●日本市場

為替に左右され、短期筋の需給での動きが目立つ一日かな???

8630円から8700円がポイントかな。下値では8300円。5MA (8545円68銭、現物、11/17現在)、25MA (8642円06銭、現物、11/17現在)。
このあたりを意識して売買かなと考えています。
国内政治での国会運営が暗礁に????注意が必要でしょう。

読者の皆様からいろいろとご質問を頂きます。完全なお答えにはならないと思いますが、
ご参考までに。
?来月初旬から外国人はクリスマスモードとなり手控えムードが強まる。
売り要因がなくなるだけでなく買い要因もなくなる。
出来高が減少し歪な相場が形成される???
?現状の国内外の企業業績、景況感、為替レート、クレジット懸念、米国の政治空白、
日本政治の迷走などを考えると、一時的に相場が何かをきっかけに大きく上昇する
ことはあっても、実体経済悪化から株式上昇のための重要な要素である
利益成長は見込めず。
?テクニカル的には、5MA、25MAを明確に抜けトレンドラインが上向くことが
必要条件でしょう。
●米国市場
NY株式市場は続落。原油安、ドル安。。。
午前中から経済指標の悪化から売り先行で8300ドル割れ。
一時プラスに転じるもののクロージングにかけて売り込まれ、再度8300ドル割れ。

11月ニューヨーク連銀景気指数はマイナス25.43と前月より悪化。
過去最低水準に落ち込んだ。
経済指標の悪化が米国経済の先行きに対する悲観的な見方が強まった。
大幅人員削減を発表したシティ・バンクなどの下落が目立つ。
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

今日の経済指標

9月景気動向指数・改訂値
10月米生産者物価指数(PPI)

■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



PageTop