
●本日の結果:先物取引(11月21日)
■ 本日の利益:マイナス80円
■ 日計り分:マイナス80円、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:350円
(先物:350円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
先物7760円新規売りは、夕場で7840円で買戻し
■日計り分
先物7760円新規売りは、夕場で7840円で買戻し
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
利益確定を失敗するとダメージが大きい、、、、来週は、頑張ります。
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。

以下は本日の配信です。
________________________________________
●夕場PART 3(11月21日)PM 5:59
先物7760円新規売りは、7840円で買戻し完了
これから、仕切り直し。。。売り買いを交えて細かく。。。。
どちらに振れますか????
本日はこれにてメルマガ配信は終了します。
80円の損切り、、、、300円くらい損をした気分。。。10円でも利益確定を
しないと駄目ですね。。。
■■■■■■
現在値7830円、高値7930円、安値7790円
■■■■■■
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
________________________________________
●夕場PART 2(11月21日)PM 5:52
先物7760円新規売りは、夕場は7700円で買戻し指値中
ですが、7840円に訂正します。
■■■■■■
現在値7840円、高値7930円、安値7790円
■■■■■■
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
________________________________________
●夕場PART 1(11月21日)PM 4:40
夕場は、7930円スタート
ポジション調整かな、、、、
■■■■■■
現在値7840円、高値7930円、安値7820円
■■■■■■
先物7760円新規売りは、夕場は7700円で買戻し指値中
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
________________________________________________________________________________
●後場終了(11月21日)PM 3:20
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:430円
(先物:430円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
1Rの先物7760円新規売り保有中ですが、
夕場は7700円で買戻し指値をしておきます。
来週に持ち越すかも????
■■■■■■■■■
後場終値7950円、後場高値8000円、後場安値7520円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1Rの先物7760円新規売り
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
参りました。ここまで反転するとは、、、それにしても利益確定が甘いな。
センスないな。。。。自己嫌悪、、、まぁ、これも相場ですから受け止めますよ。
来週の展望は月曜日には配信致します。
急に寒くなってきましたが、風邪などひかれないように!
それでは、素敵な3連休を!
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
________________________________________
●後場PART 4(11月21日)PM 2:31
センスないな、、、何度も売り買いが出来たのに、、、
読者の皆様は、きっちり利益確定をされていると思いますが、、、、
私は、このまま。出来なければ、夕場に持ち越し、
■■■■■■
現在値7770円、高値7820円、安値7520円
■■■■■■
先物7760円新規売りは7670円で買戻し指値中
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
________________________________________
●1Rの買戻し(11月21日)PM 2:01
1Rの先物7760円新規売り保有中ですが、7670円で買戻し指値をしてみます。
利益確定は確実に!
■■■■■■
現在値7700円、高値7820円、安値7520円
■■■■■■
先物7760円新規売り保有中
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
________________________________________
●後場PART 3(11月21日)PM 1:55
ようやく。先物は前日比変わらずの7680円、、、
利益確定は確実に!
■■■■■■
現在値7680円、高値7820円、安値7520円
■■■■■■
先物7760円新規売り保有中
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
________________________________________
●後場PART 2(11月21日)PM 1:34
7820円まで、、、参ったな。。。そこまで待てないよ、、、、
利益確定は確実に!
■■■■■■
現在値7730円、高値7820円、安値7520円
■■■■■■
先物7760円新規売り保有中
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
________________________________________
●1R開始:新規売り(11月21日)PM 1:26
先物7760円新規売り
■■■■■■
現在値7760円、高値7770円、安値7550円
■■■■■■
■■■■■■
■■■■■■
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
________________________________________
●後場PART 1(11月21日)PM 0:36
前場終了で書いたとおり、いきなり上値を捉えましたね。
7560円スタート、、、高値7600円。
この環境では、買戻ししかないと思いますが、、、、
慎重に、、、、売り買いは細かく、、、私は様子を見ます。
前場PART 2のメルマガで配信致しましたが、
「本日の戦略」の先物7550円新規売りは取り消し済み
■■■■■■
現在値7580円、高値7600円、安値7550円
■■■■■■
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
________________________________________________________________________________
●前場終了(11月21日)AM 11:07
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:430円
(先物:430円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
前場PART 2のメルマガで配信致しましたが、
「本日の戦略」の先物7550円新規売りは取り消し済み
■■■■■■■■■
前場終値7510円、前場高値7530円、前場安値7360円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
なし
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
7500円を意識しているのかな、、、逆ベーシスで終わっていますね。
後場からは下値では7450円がポイントかな。
後場、いきなり買い気配などの動きで7600円近くまで付けるのかな。
無理をせず細かい商いの繰り返し、、機械的に、、、虚しいのですが、、。
損保株は売り気配のまま、、、最終的にはどうなるやら。。。。注目。
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
________________________________________________________________________________
●前場PART 2と取り消し(11月21日)AM 10;08
7530円までか、、、期待したのですが、、、
本日の戦略の先物7550円新規売りは取り消します。
7450円から7480円がポイントですね。。。下値では7400円がポイントかな
損保株は売り気配のまま。。。
慎重に細かい商いで、、、、
■■■■■■
現在値7460円、高値7530円、安値7360円
■■■■■■
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
________________________________________________________________________________
●前場PART 1(11月21日)AM 9:04
7410円スタート
■■■■■■
■■■■■■
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
________________________________________________________________________________
●本日の戦略(11月21日)AM 8:07
■■■■■■■■■
●予想レンジ:7100円~7800円(先物)
振れが大きい可能性もあるのでロスカット・利益確定は確実に!
無理はしないことですね。担保状況を把握することですね。
■■■■■■■■■
●先物新規売り: 7550円、、、ここでは無理かな。
相場の流れに乗った方がいいと思います。細かい動きで。
●先物新規買い:?????
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
●オプション:????
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
COMEX金先物 748.70(△12.70 )
WTI原油先物 49.62(▼ 4.00 )
シカゴ日経平均先物 7325円(大証比▼355)
●価格として意識されるポイント
8000円、7950円、7830円、7750円、7600円、7500円、
7410円、7110円、7000円
●日本市場
週末、3連休を控え積極的な買い手は不在か???為替・アジア市場に
左右される展開かな。
7500円を終値ベースで維持できるかどうか、、、
月内の株式相場がこのまま低迷したままであれば、月足において6か月連続陰線の
事態になる、、、、、ちょっと記憶にないな。
相場が落ち着けばテクニカルも意識されるが、長期に亘って不安に陥り冷め切った
市場心理では、一方向に動きやすい。
特にこの2か月間での大幅な下落過程では、その動きが顕著である。
昨日、サポートラインと思われた8200円から8300円を大きく下回り、
5MAが8257.92円、25MAが8523.39円、、、2番底を形成できるかどうか、、、
来週、大きな反発局面はあるかもしれないが、抜本的な解決策が見えて来ないと
相場低迷は長期化する可能性が高い。
●米国市場
米国株式相場は続落。クロージングにかけて下落幅が拡大。
NYダウは7600ドル割れ、
米国債(10年債)の利回りは50年ぶりの水準に低下
S&P総合500種は1997年以来の安値。
WTI原油先物相場が50ドルを割り込む、、、、約1年10カ月ぶり
週間新規失業保険申請件数が54.2万件と市場予想を大幅に上回ったことで
米国景気懸念が一層強まり、売りが優勢の展開。
米新規失業保険週間申請件数は16年ぶりの高水準、11月のフィラデルフィア
地区連銀製造業業況指数は一段と悪化し、18年ぶり低水準。
ドル円は一時、93円台、米国債(10年債)利回りは3.01%前後に急低下。。。。
景気後退と安全資産への逃避が鮮明化。
いよいよ、デフレ懸念????まさかと思いたいが、、、無理か。。。
GMなどBIG3の行方は依然混沌、、、厳しいな。。。
米国の現政権で出来る政策は金利政策のみ????追加利下げ観測が浮上???
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
今日の経済指標
■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 日経225先物
FC2 Blog Ranking
■ 本日の利益:マイナス80円
■ 日計り分:マイナス80円、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:350円
(先物:350円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
先物7760円新規売りは、夕場で7840円で買戻し
■日計り分
先物7760円新規売りは、夕場で7840円で買戻し
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
利益確定を失敗するとダメージが大きい、、、、来週は、頑張ります。
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。

以下は本日の配信です。
________________________________________
●夕場PART 3(11月21日)PM 5:59
先物7760円新規売りは、7840円で買戻し完了
これから、仕切り直し。。。売り買いを交えて細かく。。。。
どちらに振れますか????
本日はこれにてメルマガ配信は終了します。
80円の損切り、、、、300円くらい損をした気分。。。10円でも利益確定を
しないと駄目ですね。。。
■■■■■■
現在値7830円、高値7930円、安値7790円
■■■■■■
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
________________________________________
●夕場PART 2(11月21日)PM 5:52
先物7760円新規売りは、夕場は7700円で買戻し指値中
ですが、7840円に訂正します。
■■■■■■
現在値7840円、高値7930円、安値7790円
■■■■■■
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
________________________________________
●夕場PART 1(11月21日)PM 4:40
夕場は、7930円スタート
ポジション調整かな、、、、
■■■■■■
現在値7840円、高値7930円、安値7820円
■■■■■■
先物7760円新規売りは、夕場は7700円で買戻し指値中
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
________________________________________________________________________________
●後場終了(11月21日)PM 3:20
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:430円
(先物:430円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
1Rの先物7760円新規売り保有中ですが、
夕場は7700円で買戻し指値をしておきます。
来週に持ち越すかも????
■■■■■■■■■
後場終値7950円、後場高値8000円、後場安値7520円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1Rの先物7760円新規売り
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
参りました。ここまで反転するとは、、、それにしても利益確定が甘いな。
センスないな。。。。自己嫌悪、、、まぁ、これも相場ですから受け止めますよ。
来週の展望は月曜日には配信致します。
急に寒くなってきましたが、風邪などひかれないように!
それでは、素敵な3連休を!
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
________________________________________
●後場PART 4(11月21日)PM 2:31
センスないな、、、何度も売り買いが出来たのに、、、
読者の皆様は、きっちり利益確定をされていると思いますが、、、、
私は、このまま。出来なければ、夕場に持ち越し、
■■■■■■
現在値7770円、高値7820円、安値7520円
■■■■■■
先物7760円新規売りは7670円で買戻し指値中
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
________________________________________
●1Rの買戻し(11月21日)PM 2:01
1Rの先物7760円新規売り保有中ですが、7670円で買戻し指値をしてみます。
利益確定は確実に!
■■■■■■
現在値7700円、高値7820円、安値7520円
■■■■■■
先物7760円新規売り保有中
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
________________________________________
●後場PART 3(11月21日)PM 1:55
ようやく。先物は前日比変わらずの7680円、、、
利益確定は確実に!
■■■■■■
現在値7680円、高値7820円、安値7520円
■■■■■■
先物7760円新規売り保有中
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
________________________________________
●後場PART 2(11月21日)PM 1:34
7820円まで、、、参ったな。。。そこまで待てないよ、、、、
利益確定は確実に!
■■■■■■
現在値7730円、高値7820円、安値7520円
■■■■■■
先物7760円新規売り保有中
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
________________________________________
●1R開始:新規売り(11月21日)PM 1:26
先物7760円新規売り
■■■■■■
現在値7760円、高値7770円、安値7550円
■■■■■■
■■■■■■
■■■■■■
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
________________________________________
●後場PART 1(11月21日)PM 0:36
前場終了で書いたとおり、いきなり上値を捉えましたね。
7560円スタート、、、高値7600円。
この環境では、買戻ししかないと思いますが、、、、
慎重に、、、、売り買いは細かく、、、私は様子を見ます。
前場PART 2のメルマガで配信致しましたが、
「本日の戦略」の先物7550円新規売りは取り消し済み
■■■■■■
現在値7580円、高値7600円、安値7550円
■■■■■■
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
________________________________________________________________________________
●前場終了(11月21日)AM 11:07
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:430円
(先物:430円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
前場PART 2のメルマガで配信致しましたが、
「本日の戦略」の先物7550円新規売りは取り消し済み
■■■■■■■■■
前場終値7510円、前場高値7530円、前場安値7360円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
なし
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
7500円を意識しているのかな、、、逆ベーシスで終わっていますね。
後場からは下値では7450円がポイントかな。
後場、いきなり買い気配などの動きで7600円近くまで付けるのかな。
無理をせず細かい商いの繰り返し、、機械的に、、、虚しいのですが、、。
損保株は売り気配のまま、、、最終的にはどうなるやら。。。。注目。
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
________________________________________________________________________________
●前場PART 2と取り消し(11月21日)AM 10;08
7530円までか、、、期待したのですが、、、
本日の戦略の先物7550円新規売りは取り消します。
7450円から7480円がポイントですね。。。下値では7400円がポイントかな
損保株は売り気配のまま。。。
慎重に細かい商いで、、、、
■■■■■■
現在値7460円、高値7530円、安値7360円
■■■■■■
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
________________________________________________________________________________
●前場PART 1(11月21日)AM 9:04
7410円スタート
■■■■■■
■■■■■■
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
________________________________________________________________________________
●本日の戦略(11月21日)AM 8:07
■■■■■■■■■
●予想レンジ:7100円~7800円(先物)
振れが大きい可能性もあるのでロスカット・利益確定は確実に!
無理はしないことですね。担保状況を把握することですね。
■■■■■■■■■
●先物新規売り: 7550円、、、ここでは無理かな。
相場の流れに乗った方がいいと思います。細かい動きで。
●先物新規買い:?????
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
●オプション:????
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
COMEX金先物 748.70(△12.70 )
WTI原油先物 49.62(▼ 4.00 )
シカゴ日経平均先物 7325円(大証比▼355)
●価格として意識されるポイント
8000円、7950円、7830円、7750円、7600円、7500円、
7410円、7110円、7000円
●日本市場
週末、3連休を控え積極的な買い手は不在か???為替・アジア市場に
左右される展開かな。
7500円を終値ベースで維持できるかどうか、、、
月内の株式相場がこのまま低迷したままであれば、月足において6か月連続陰線の
事態になる、、、、、ちょっと記憶にないな。
相場が落ち着けばテクニカルも意識されるが、長期に亘って不安に陥り冷め切った
市場心理では、一方向に動きやすい。
特にこの2か月間での大幅な下落過程では、その動きが顕著である。
昨日、サポートラインと思われた8200円から8300円を大きく下回り、
5MAが8257.92円、25MAが8523.39円、、、2番底を形成できるかどうか、、、
来週、大きな反発局面はあるかもしれないが、抜本的な解決策が見えて来ないと
相場低迷は長期化する可能性が高い。
●米国市場
米国株式相場は続落。クロージングにかけて下落幅が拡大。
NYダウは7600ドル割れ、
米国債(10年債)の利回りは50年ぶりの水準に低下
S&P総合500種は1997年以来の安値。
WTI原油先物相場が50ドルを割り込む、、、、約1年10カ月ぶり
週間新規失業保険申請件数が54.2万件と市場予想を大幅に上回ったことで
米国景気懸念が一層強まり、売りが優勢の展開。
米新規失業保険週間申請件数は16年ぶりの高水準、11月のフィラデルフィア
地区連銀製造業業況指数は一段と悪化し、18年ぶり低水準。
ドル円は一時、93円台、米国債(10年債)利回りは3.01%前後に急低下。。。。
景気後退と安全資産への逃避が鮮明化。
いよいよ、デフレ懸念????まさかと思いたいが、、、無理か。。。
GMなどBIG3の行方は依然混沌、、、厳しいな。。。
米国の現政権で出来る政策は金利政策のみ????追加利下げ観測が浮上???
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
今日の経済指標
■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。



スポンサーサイト

