fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●パソコンが、、、、(9月18日)

●パソコンが、、、、(9月18日)

昨夜からパソコンの調子が悪く、何も出来ず、、、、今後のブログもパソコン次第。

PageTop

●本日の戦略(9月17日)

●本日の戦略(9月17日)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:15750円~16000円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物           1236.70( △1.60 )
WTI原油先物              94.88( △1.96 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  15950円( 大証比△90 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   15910円( 大証比△50 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
16500円、16250円、16000円、15920円、15850円、15750円、15500円、15470円、
15370円、15300円、15250円、15150円、15050円、15000円、14960円、14900円、
14860円、14800円、14720円、14660円、14600円、14570円、14470円、14370円、
14290円、14220円、14170円、14090円、14040円、14010円、13980円、13940円
■■■■■■■■■
現物市場において(16日現在)
5MA(15861円)、25MA(15565円)、75MA(15358円)、200MA(15083円)。
基準線(15479円)、転換線(15813円)。
ボリンジャー・+2σ(15966円)。
ボリンジャー・+1σ(15803円)。
ボリンジャー・-1σ(15477円)。
ボリンジャー・-2σ(15314円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
ドル円睨みの需給相場だが、市場心理と過熱感との綱引きかな、、、、。米国株式市場の
上昇は金利引き上げを懸念後退に依るもの、、、、ドル円は動き難いか、、、、ただ、
ドル円の上昇より安定的な動きの方が日本経済には望ましいと思うが、、、、市場の判断は
どうかな、、、、、。

ドル円上昇のメリットに目を向けているが、デメリットを意識する時が来たら大変
でしょうね、、、、。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
上昇、、、、FOMCを控えて思惑が絡み合った模様、、、、FRBがフォワードガイダンスで
使用している「相当程度の期間、ゼロ金利を維持することが適当」との文言の「相当程度」
を巡って市場では憶測が働いた。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
8月英失業率
英中銀議事録
8月ユーロ圏消費者物価
8月米消費者物価
米FOMC・経済予測・FRB議長記者会見
米国企業決算:フェデックス
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

PageTop

●本日の戦略(9月16日)

●本日の戦略(9月16日)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:15600円~15900円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物           1235.10( △3.60 )
WTI原油先物              92.92( △0.65 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  15875円( 大証比▼5 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   15840円( 大証比▼40 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
16500円、16250円、16000円、15920円、15850円、15750円、15500円、15470円、
15370円、15300円、15250円、15150円、15050円、15000円、14960円、14900円、
14860円、14800円、14720円、14660円、14600円、14570円、14470円、14370円、
14290円、14220円、14170円、14090円、14040円、14010円、13980円、13940円
■■■■■■■■■
現物市場において(12日現在)
5MA(15820円)、25MA(15534円)、75MA(15341円)、200MA(15081円)。
基準線(15369円)、転換線(15750円)。
ボリンジャー・+2σ(15940円)。
ボリンジャー・+1σ(15776円)。
ボリンジャー・-1σ(15446円)。
ボリンジャー・-2σ(15281円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
ドル円睨みの需給相場だが、市場心理と過熱感との綱引きかな、、、、。

ドル円上昇のメリットに目を向けているが、デメリットを意識する時が来たら大変
でしょうね、、、、。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
NYダウは上昇、、、、NASDAQの下落がきつい、、、、
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
黒田日銀総裁、講演
9月独ZEW景況感指数
8月米生産者物価
米国務長官、イスラム国に関する戦略で議会証言
米国企業決算:アドビ・システムズ
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円              107.34-39
NYダウ            16987.51( ▼61.49 )
NYダウ輸送株        8552.28 ( ▼3.33 )
S&P500           1985.54( ▼11.91 )
NASDAQ           4567.60( ▼24.21 )

フィラデルフィア半導体株価指数  639.89( ▼8.25 )

COMEX金先物            1231.50( ▼7.50 )
WTI原油先物              92.27( ▼0.56 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  15870円( 大証比▼10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   15630円( 大証比▼50 )
■■■■■■■■■■■■ 
下落、、、、、エネルギー関連株の下落が目立つ。
出来高は直近出来高を上回る規模、、、、、10年債利回りの上昇で高配当銘柄の売りが
膨らんだ模様、、、、、金利上昇を米国企業は受け入れられる企業体質なのかな???
一時的な調整で終わるのか、、、それとも金利上昇を株式市場は拒否するのか、、、、。
短期的にも中長期的にも、今後の大きなポイントでしょうね、、、。
低金利に誘発されたマネーが選択する投資先は何なのか、あるいはどこの国・市場なのか。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!


■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の戦略(9月12日)

●本日の戦略(9月12日)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:15600円~15800円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物           1236.00( ▼6.30 )
WTI原油先物              92.83( △1.16 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)12月物  15875円( 大証比△55 )
シカゴ日経平均先物(円建て)12月物   15835円( 大証比△15 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
16500円、16250円16000円、15850円、15750円、15500円、15470円、15370円、
15300円、15250円、15150円、15050円、15000円、14960円、14900円、14860円、
14800円、14720円、14660円、14600円、14570円、14470円、14370円、14290円、
14220円、14170円、14090円、14040円、14010円、13980円、13940円、13880円、
■■■■■■■■■
現物市場において(11日現在)
5MA(15764円)、25MA(15487円)、75MA(15324円)、200MA(15076円)。
基準線(15339円)、転換線(15683円)。
ボリンジャー・+2σ(15893円)。
ボリンジャー・+1σ(15736円)。
ボリンジャー・-1σ(15422円)。
ボリンジャー・-2σ(15265円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
SQ。。。。。SQ通過後は利益確定優勢か????週末が意識されか???

ドル円上昇のメリットに目を向けているが、デメリットを意識する時が来たら大変
でしょうね、、、、。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
NYダウは下落、、、NASDAQとS&P500は上昇、、、、、。もみ合いの展開。
ドル円は107円台、、、、。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
SQ
安倍首相、講演
黒田日銀総裁、講演
8月米小売売上高
9月米ミシガン大学消費者信頼感・速報
ユーロ圏財務相会合
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

PageTop